骨盤底筋群とは
骨盤底筋群は骨盤の底にある筋肉の集まったものと考えてください。
お腹(腹筋群)、背中(脊柱起立筋)、太もも(内転筋群)の筋肉の出発点であり
肛門、尿道、膣を締める働きがありますので、
尿漏れに悩んでいる女性にも効果があります。
骨盤底筋群を鍛えるとお腹、背中、太ももに力が入り、
体に軸ができて骨盤の歪みも整います。
骨盤の歪みが矯正されると、腹圧が上がって下腹のでっぱりが凹み、
背すじが伸びて姿勢が改善され、背中と太ももの筋肉が鍛えられることにより
ヒップアップにも繋がります。
しかも、胸を自然に張れますので、バストアップにも効果があります。
外国人と比較すると、日本人女性の多くは、『猫背』の方が殆どです
特に、デスクワークが多い仕事をされている方は、骨盤底筋群は衰えがちです。
骨盤底筋群が衰えるとタガが外れたように骨盤が歪み、
『猫背』になり、ボディラインが崩れるきっかけを作ります。
女性の『猫背』はスマートフォンの普及により近年大幅に増えています。
2013年5月にシエ・ワールドが行った『女性の姿勢に関する調査』で 『猫背』に関して「以前より猫背になった実感がある」と答えた女性は、 スマートフォンの利用時間が1~2時間の女性の56.0%は、 利用時間が2~3時間の女性になると、66.1%にも及んでいます。